「なかまと」について法人概要
法人名 | 特定非営利活動法人なかまと |
---|---|
住所 |
〒398-0004 長野県大町市常盤5970 |
電話番号 | 0261-23-2822(代表) |
FAX番号 | 0261-23-5557 |
あゆみ |
2003年・特定非営利活動法人なかまと設立 2003年・てとてと常盤作業所開設 2004年・てとてとグループホーム開設(常盤、東松川、平) 2005年・てとてと介護支援センター開設 2006年・認知症対応グループホームてとてと和合開設 2012年・てとてと相談支援センター開設 2013年・てとてと松川作業所開設 2014年・てとてと松川南作業所開設 2023年・平グループホーム移転 2024年・理事長改選 2024年・てとてと短期入所開設 2024年・認定NPO取得に向けた募金活動開始 2025年・すべての事業所においてICTを活用した支援体制の確立予定 2025年・てとてと一般相談支援事業所開設予定 2025年・てとてと自立生活支援事業所開設予定 2025年・強度行動障害支援棟建設予定 |
基本理念 | 障がい者、高齢者が地域で自立生活できる社会の実現を図るための支援を行う事業の他、誰もが暮らしやすい社会を作るための事業を行い、障がいの有無や年齢、性別を問わず平等な社会の実現に寄与することを目的とします。 |
理事長あいさつ |
![]() さて、弊法人は、2025年4月をもちまして創立22周年を迎えることができました。これもひとえに、地域の皆様、関係機関の皆様、そして利用者様とそのご家族の温かいご支援・ご協力の賜物であり、深く感謝申し上げます。 私たちは、設立当初より「誰もが自分らしく安心して暮らせる社会の実現」を目指し、日々の支援活動に取り組んでまいりました。この22年間で社会のニーズや制度は大きく変化しましたが、私たちの根底にある思いは今も変わりません。利用者の皆様一人ひとりの可能性を信じ、尊厳を守りながら、その人らしい人生を支えることを、これからも大切にしてまいります。 今後も職員一同、初心を忘れず、地域と共に歩みながら、より良い支援の提供を目指して精進してまいります。 引き続きのご指導・ご鞭撻を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。 令和7年4月吉日 特定非営利活動法人なかまと 理事長 梶山宗有 |
アクセス | |
概要 |
・本部、常盤作業所 大町市常盤5970 ℡0261-23-2822 ・松川作業所 北安曇郡松川村5724-43 ℡0261-62-1550 ・松川南作業所 北安曇郡松川村5697-1 ℡0261-62-2601 ・てとてと常盤グループホーム 大町市常盤5805-46 ・てとてと平グループホーム 大町市平8040-614 ・てとてと東松川 松川村5724-280 ・てとてと三日町 大町市大町1757-1(改装中) ・てとてと介護支援センター 東筑摩郡麻績村日4769-1 ℡0263-67-1175 ・認知症対応グループホームてとてと和合 東筑摩郡麻績村日4769-1 ℡0263-67-1185 |
従業員数 | 49名(男性12名 女性37名) |
財務諸表・定款 | 財務諸表・定款 |