てとてと相談支援センター業務内容
特定相談支援 | 障害のある方が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、障害福祉サービス等の利用計画の作成や地域生活への移行・定着に向けた支援、住居入居等支援事業や成年後見制度利用支援事業に関する支援など、障害のある方の全般的な相談支援を行います。 障害があっても、自分の描く夢に向けて一緒に相談し、一歩ずつ前進できるようサポートしています。 |
---|---|
一般相談支援 | さまざまな相談に応じる「基本相談支援」に加えて、「地域移行支援」「地域定着支援」をおこないます。 障がいを持つ方が、これまで生活してきた施設や病院を出て地域生活を送るには、さまざまな支援が必要になります。一般相談支援事業所が担う役割は、地域に出てくるまでの支援(地域移行支援)、地域で暮らし続けるための支援(地域定着支援)を通して、地域生活に関する総合的な支援をおこなうことです。 |
相談専門員 | 井澤泉、梶山宗有(令和6年度地域移行・地域定着(精神障がい特性と支援技法を学び地域移行支援~地域生活支援を学ぶ研修修了者)、井原晴香 |